ブログ

2020.09.27

GANGANGAN

はろう('ω')ノ

昨日2時までSwitchをやったのに歳のせいか7時に目が覚めてしまった管理人です(´・ω・)

Switchでスーパードンキーコング2が無料インストールできるようになったので、つい熱中してしまいましたね(´・ω・)

懐かしみながらプレイして早くもはちみつのステージまでクリアした(/・ω・)/

こんなことしてたら一生独身だと思いながらも、コロナ禍において健全な遊び方といえましょう(イイワケ

さて、連日のUpdateになるのでいつもの話題をガラッと変えて、今日はAI(人工知能)の話でもしましょう。

グルメサークルなのになぜAIの話をするかって?

最近活動してなかったからネタがないのダヨ(´・ω・)

あとはシンプルにこういう技術があることを広めたいって意思がある。

ここを見てる人なんてあんまりいないだろうけども、AIのブログなんてAIに興味がある人しか見ないわけだし、全然興味の範囲が違う人にあえて見てもらうことに意味があると思ったりもします。

ということで、今日はAIが自分で画像を作るみたいな技術をご紹介('ω')ノ

前にLSTMという言語処理の話をここでしましたが、今回はGANという技術。
(前回→https://buenavista.cloud-line.com/blog/2020/08/99332/

GANと書いてギャンと読みます。
偽物を意味するギャングにかけた言葉なのです(´・ω・)

なんのこっちゃ分からないかとは思いますが、このGANさん、なかなか結構面白いのよ(/・ω・)/

例えばおれの写真が100枚あったとしたら、おれの写真と同じような偽物の写真をAIが作ったりできる。

AKB48の写真を学習させて架空の人物なるVST48(写真のみ)を作ることだってできる。

ジャニーズの写真たくさんとおれの写真をひっそり入れて学習させたら、ジャニーズ風のおれの写真ができる(これ作るのが一つの目標)

それをどうやってやるの?って話ですが、考え方としては意外と簡単。

簡単に言うと2つのAIを戦わせて画像を作り出すのです(゚д゚)!

構図としては偽物を作るAI vs 偽物を見破るAIって感じで、偽札製造局vs検査官とか、生成器vs識別器とか表現されたりもします。

GANに関しては私は始めたばかりなので細かいことは語れないですが、とりあえず一番基本的なMNISTという手書き文字の画像を作り出すAIをウェブから拾って動かしてみました(/・ω・)/

AIに学習させるのは、手書きの文字の画像。
AI勉強用の有名な題材で、データも軽くなっていてわかりやすいので広く使われています。

4とか6とか引っかけるようにわざと下手に書いてるんじゃないか説がありますね。

下から2番目の1番左はgかな?笑

でもまぁ人間なら一応どれが何の数字か判別できるレベルの画像になっています。

これがどの数字か判別するみたいなAIは最も簡単なプログラムでできますが、今日のお題はそうではなく、この数字に似せた偽の手書き文字をAIに作ってもらおうというもの。

方法は先ほど説明した通り、2種類のAIを戦わせます。

1つ目は詐欺師、つまり偽物の数字を作り出すAI。
クッパと名付けましょう(/・ω・)/

そして2つ目は鑑定士、つまり手書き文字を見て偽物か本物かを判定するAI。
マリオと名付けましょう(/・ω・)/

クッパが作り出した偽物と、もともとの学習していたデータが混ざった状態でマリオが本物かどうか見抜くゲームをします(´・ω・)

クッパはノーヒントで画像を作るので、最初は適当に絵をかいて混ぜます。
なので初期値は灰色一色の画像になって、マリオに一発で偽物とバレるわけです。

でも、このマリオは優しくて、本物とどのくらい差分があって間違っているか(スコア)をクッパに教えてあげる紳士でもあります(/・ω・)/

そんなチートあり?とか思うかもしれないけど、現実のマリオもクッパを倒しに行くとか言いながら結構仲良くやってますし。笑

で、クッパはマリオから帰ってくるスコアを見ながら、こうすれば近づく…みたいなのを頑張って何度も何度も偽物を作っていくわけです。

そうすると、だんだんとそれっぽいものが作れるようになってくるのであります(/・ω・)/

下図が実際におれが動かしてみた結果。

前述のとおり、初めはグレーの絵で適当に流していますが、少しずつコツをつかんできているのが見えます。

途中飛ばして変化の過程が見えやすいように貼っていますが、回数を追うごとに数字っぽい画像になっているのが分かりますね(^o^)
この段階ですでに「7」とか「6」とかは見えてきています。

最後の状態もまだ全然途上中で、これからもっと精度は上がっていきます(/・ω・)/

私がクッパと表現したのでザルみたいに感じたかもしれないですが、実際は優秀な人工知能さんが作り出しているので、成長速度も速いのです。
実は私のPCスペックが低すぎるので1日経ってもなかなか進まないのですが、もっと成長させると下図くらいまでになります。

ここからもっと成長させればもっといい絵にはなりますが。おれのPCスペックの都合でこの辺で打ち切りです。笑

誰かおれの成長のためにハイスペックPC(または予算)を恵んでクレメンス…
真剣にやればその辺の国が設立するIT機関よりいい仕事すると思うよ多分…笑

でもマジな話、5Gの普及もままならない状態で6Gの予算組むより、目の前で発展が見込めるAIの技術にもっともっとお金をかけた方がいいと思うの(´・ω・)

とここで愚痴ってもしょうがないので、話をまとめますと、こんな感じで何もない状態から学習データと似たような見た目の画像を作り出すことができるわけです。

全く同じものを作るわけじゃないのがポイントで、

「同じ雰囲気の別のものができる」

これがすごいわけですね。

AKBの画像ならAKBの雰囲気をした架空のアイドルを作れたりするし、応用すればAIに作曲させたりもできちゃうんですね(゚д゚)スゴイ

最近の事例ではパックマンの動画を学習させてパックマンのゲームを作り出したという記事も見ましたし、今後さらなる発展が期待される技術なのであります(/・ω・)/

おれはまだ勉強中なのでMNISTでしか試せていないのですが、これからいろいろやってみるよ(/・ω・)/

今はアプリで自分が撮った写真を加工する時代ですが、この先は写真を作り出す時代になるかもしれないですね!

ということで、今日はVISTAとは関係のない内容でしたが、VISTAには理系メンバーも何人かいますし、いろんなことに興味が持てて話が広がるようなメンバーを増やしたいと思ってます(ただし宗教やマルチはNG)ので、ぜひぜひご参加お待ちしております('ω')ノ

AIエンジニアいたら仲良くなりたいから来てね。笑

それではまた次回、バーイ('ω')ノ

2020.09.26

おはよう太陽

はろう('ω')ノ

最近更新が空いてしまってすみません。

ひっそりこの短期間で彼女ができて別れた管理人です(´・ω・)

VISTAは10月から再開したいと思いますので、これから参加をお考えの方はぜひぜひこの機会にご参加ください('ω')ノ

気持ちを新たに、2020年下半期の一発目は焼肉でも行こうと思います!

引き続きコロナ対策は必要になるので、人数制限とかイベント内容を考えるとかしながら、ゆるゆると再開しようと思います。

問題はメンバーが集まるか?というところ。

久々にやると、もういいやってなってしまってないか気になる(´・ω・)

あとコロナであまりイベントに参加したくないとかは絶対あるし、ドタキャンも増えることでしょう。

もともと大人数が集まるサークルではないので、4人くらいでご飯でも行ければと思ってはいますが、そのあたりの不安はありますねぇ(´・ω・)

まぁでもおれ暇だし、冬になるとまたコロナが流行る可能性あるから秋は遊びたいって気持ちが先行しております。

既存メンバーも新規参加者も、ぜひ来てね('ω')ノ('ω')ノ

今年は京都競馬場が無観客になるので毎年やってたラーメンダービーの会とか、人数が集まるクリスマス会とか、そういうイベントはできないことになりますが、グルメサークルの本質である、美味しいお店に行って少人数で歓談する、みたいなことはできますので、そこを目当てにぜひぜひお待ちしております。

コロナによって人気店に予約が取りやすくなったのは事実で、Go to eatもあるみたいだし、いろいろとお得に楽しめることでしょう(/・ω・)/

行きたいお店自体はたくさんあるので、こうご期待!

ところで、すっごくどうでもいいけど”Go to eat”って英語はほんとに合ってるの?と思ったりします。

これじゃeatっていうお店に行くみたいな意味になりそうじゃね???

とか感じるのは、おれの英語力が高校生レベルだからでしょうか?

もっとどうでもいいけど、おれの地元にイートっていうすごくおいしい洋食のお店があったのを思い出しますねぇ(´・ω・)

杉並区にある多分誰も知らないお店ですね。笑

久々に行きたいですが、そもそも今年中に東京に行けるのかも怪しいので、実現は遠いですね~

両親とも1年くらい会わないわけで、少しでもレベルアップした状況で再開したいところです。笑

また婚活して結婚相手を見つける必要もあるので、下半期は頑張ろうと思いますよ(/・ω・)/

ということで、ぜひぜひご参加お待ちしております~(/・ω・)/

バーイ('ω')ノ

2020.09.14

GTI

はろう('ω')ノ

私、最近ちょっとした悩みを抱えておりまして、今日すっきりしたのでここに書き記していきましょう。

このブログでも何回か書いた気がするけど、おれは昔から学校の先生になりたいっていう夢がぼんやりとあったのであります(´・ω・)

理由は特にこれっていうはっきりしたことがあるわけではないんだけど、シンプルに人に物事を教えるのが好きだし、子どもも好きだし、成長している姿を見るのも好きだし、意外と面倒見も良かったりして結構適性高いと自分でずっと思っております。

じゃあ最初からそこ目指せって話ですが、大学時代サボっちゃったんですよね~笑

教職課程って夜遅くまで履修しなきゃいけなくて、結構タフだったので、大学受験から解放された直後の自分にはそんな覚悟はなかったのです(´・ω・)

今となってはあの時頑張っておけばよかったなと後悔しているものの、後悔したところで何も変わらず、もう一回人生があるなら次は先生になろうと思ったりもしていました。

でももちろん次の人生があるかも分からない中で、いつか機会があったら挑戦してみたいと、受け身になってくることのないチャンスをうかがう素振りをしながら逃げているのはもったいないと、最近思うようになりまして、ここらでちょっと勝負してみようという気持ちが芽生え始めたのです。

しかし勝負するとなると、教員になるためには教員免許が必要で、それを取るためには大学に入って数年のカリキュラムを終えて、教育実習で1か月くらい実践して、教員試験に合格して、やっとその道が開けるくらいのタフな道を切り開かなくてはいけません。

それを踏まえると、いまは社会人としてそこそこの会社でそこそこの立場でそこそこに楽しい仕事をしているわけで、今会社を辞めて学校の先生を目指す、なんて無謀なことはしようとは到底思えないわけです(´・ω・)

今の会社に不満もないどころか待遇などを考えると明らかに今の状態がベターではあるのも分かってるんだけど、でもこのまま何もしなかったらぼんやり描いているこの夢は一生実現されないまま終わってしまう、という考えもあって、悩んでいた次第です。

仮に転職するとしたら、特に先生になるならせめて30代の中盤くらいじゃないと難しいだろうと思っているので、勝負するならこの数年がラストチャンスなわけですが、この歳がラストチャンスになるような世の中ではまずいのでは?と物言いをしたいことがあるわけです(´・ω・)

多くの場合、学校の先生は学校を出てすぐ先生になるわけですよね?
つまり社会人経験がなくそのまま先生になるわけじゃん。

でも学生のほとんどは社会人になるわけで、そこに対してこの世の中それでいいのか感がおれの中にある!

要は、社会人経験のない人からの教えを受けて社会人になっていくという半ばパラドックス的な状況が普通であることはどうなんだろう、と思うわけです。

ここまでエンジニアとして生きてきた身としては、日本は技術の国で行かないとこの先しんどいのに、理系の楽しさを子どもに本当に伝えられているのか?
と思うところがあります。

例えばベクトルの計算ができたからと言って、これが何になるの?とか、そういうことを伝えられているかが気になりますね。

おれとしてはAIが顔認識とか画像データを判別するときに、自分の顔を自分と判定するために、一致していれば値が大きくなり、不一致なら値が小さくなるのはベクトルの内積計算と同じ原理なんだとか、そういう理論ではなく実践的な話で教えて興味を持ってほしいと思いますね~

携帯電話がつながる原理とか、実際にモノづくりをしてビジネスをしていたエンジニア視点でやってる勉強とそれが将来的に何に結びつくのかをいろいろ話ができるので、社会人経験ある人が先生になるのはかなりいいことだとおれは言いたいのです!

これは現行の先生方を否定しているのではなくて、現代の多様性や日本の将来を考えても、社会人経由で先生になるという事例がもっともっと増えていくべきでは?
簡単に言うと、社会人経由で教員になるハードルがもっと下がってもいいじゃん、って思ったのです。

仮に頑張って通信制などで単位を取ることができても、教育実習1か月は社会人にとっては無茶な話で、会社を辞めるかそれに近いレベルで無理をしないといけないわけです。

教師っていうのはそんな簡単になれるべきではないっていう考えは間違ってないと思いますが、時間的に無理な状況ができてしまっているのは残念なところ。

で、そんなことを考えながらも、もう少し深く調べてみました。

すると、さすがは文部科学省(´・ω・)!

おれと全く同じことを理由に門戸を広げてくれているではありませんか(/・ω・)/

数年前から、社会人経由で先生になる人材を確保するため、一発の試験だけで特別教員免許を与える制度ができていることを知りました\(^o^)/

教員資格認定試験というらしく、試験自体はなかなか高倍率らしいのですが、実習などはなく社会人の立場でも受けやすい新制度。
落ちてもノーダメージで、受かれば先生になる道が開けるという素敵な制度であります(´・ω・)

説明のサイト見たら、おれが思っていたことと全く同じことが書いてあって、民間の社会人経由で教職に就く人材はかなり欲しているとのこと(´・ω・)

どうやら小学校の試験しかなく、中高はまだないみたいなのが残念ですが、小学生

奇遇にも昨日がその試験だったらしく、もちろんおれは間に合っていないのですが、あと1年勉強して受けることができるということになります。

別に受かった後すぐに転職する必要もなく、資格をもらってタイミング見て教員に転じることができるので、かなりいい制度といえましょう。

ということで、来年この試験を受けて教員認定資格を取得することに決めた次第です。

一応そこそこ学はあるつもりでいるのと、問題見たら全然できそうだったので、現実的に定めようと思います(/・ω・)/

目標としては社会人10年で華々しく退職して目指してきた学校の先生になりたいなって感じです。
世の中挑戦してなんぼだから、おれも思い切るときは思い切るよ!

ついでに関東に帰るタイミングにもなりますし、目標ができてやる気が上がってきました(*'▽')

最近はAIの勉強をしてきましたが、いまさら一般教養の勉強に戻ろうと思います。

ということで、1年後に達成感溢れる顔をできるようにこれから頑張ります~

それではまた、バーイ('ω')ノ

2020.09.12

復活は後回し

はろう('ω')ノ

だいぶごぶさたですね!

更新が空いてしまうのはVISTAの集まりがないからなんですけど、引き続き活動は自粛しております。

正直コロナに関してはある程度落ち着いてきていますし、もう別に再開してもいい気配は感じているのですが、一度降ろした腰を持ち上げるのはなかなか難しいのよね(´・ω・)

管理人としては、このご時世で人を誘うことに疲れてきた感じ。

明らかに集まりが悪くなっていく中で、無理して人を集めてイベントをやっていく気持ちがあんまり起きないし、イレギュラーな世の中でメンバーからもキャンセルが出やすくなっていくのが目に見えているからねぇ(*´Д`)

お店を予約していてキャンセル出て減らしたり、代わりに誰かを誘ったりする行為がとても疲れるので、そういうこと考えると腰が上がらないんよねぇ(´・ω・)

おれは割と暇だし誘われていくのは全然ウェルカムなんだけど、主体性を欠いている今日この頃です('ω')ノ

まぁ管理人は気分屋なので、そのうちまた思い立って復活するとは思いますけど、VISTAの再開はもう少々お待ちを!

やりたいことはあって、おれはキャンプに行きたい。

和歌山に白崎公園というキャンプ場があって、以前ドライブで通ったことがあるのですが、すごく良さそうなスポットだったので、いつかここでキャンプして、昼は釣りして夜は星を見るみたいなことをしてみたいなって思うようになりました。

時期的に今くらいがちょうどいいんですけど、腰が重いのでいつかどこかで実現したいと思います。

あとはシンプルに美味しいお肉が食べたいねぇ(´・ω・)

最近焼肉行ってないし、今はGo to Eat的なのもあるらしいので、お肉の会をやりたいところです。

今日は短いですが、つなぎの回ということで終わりです。笑

一応再開後のVISTA新メンバーは募集中ですので、ぜひぜひご連絡ください('ω')ノ

よろしくお願いします~

カレンダー

«9月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    


カテゴリー一覧

ブログ内検索

フィード

最終更新

2024/04/10

検索