ブログ

2018.06.23

あめあめ

はろう('ω')ノ

トップ画面を夏っぽくしてみました。

しまなみ海道から撮った海の写真です。

今年の夏も1回くらい海に行きたいですね~('ω')

そんな妄想をしつつも、現在は梅雨まっさかり。

今日は会社の人とテニスの予定だったのですが、雨天中止になってしまいました(´Д`)

そしてその夜にVISTAの会も予定していたのですが、それも人数が集まらず中止になってしまいました(´Д`)

滋賀でテニスをすることもあり、VISTAの会も滋賀開催にしたのですが、それが裏目った模様です(ぐぬぬ

唐突に予定が何もなくなったので、こういうときに行くところは一つ。

将棋会館!

雨でも何曜日でも突発でも自由に行ける素敵な空間であります('ω')

将棋会館は大阪の福島にありまして、1500円くらいで12局楽しむことができるのです。

同じように将棋会館に遊びに来ている人とマッチング対局になるわけですが、受付で同じくらいの実力になるように調整されるハンデ戦なので、毎局そこそこ接戦になります。

そんな私の本日の成績は6勝6敗。

5割で乗り切ったというよりは、うっかり3連発くらいで勝てる勝負を落としまくった結果のいま一つな内容といえます。

どのみち自分と同世代はほとんどいないわけですが、今日は子どもとの対局が多かった気がします。

初めて来たときは子ども相手に負けるなんて…とか思ったりもしていましたが、今となっては日常の光景と言えましょう。
負けに慣れれば怖いものはない!(キリッ

最近は仕事でもピンチの連続で、だいぶきつい状況を必死に凌いで前に進んでいるため、だんだんとピンチに慣れてきて動じなくなっていくという成長なのか衰えなのか分からない心臓に変わってきました。

将棋はマナーを重視する文化なので挑発的な人はもちろんいないですし、負けたときは相手が20歳下であろうと敬意を表して負けましたとお辞儀をするのが礼儀であります。

今日は子ども相手に3回くらい頭を下げたかね(´・ω・)

そんな中、一人だけマジで超強い子どもがいたのでご注目。

きずなくんという少年です。

見た目小学校低学年くらいなんだけど、とにかく将棋が強い。

おれよりも全然上の段位のようで、向こうが2枚落ちという大きなハンデをもらっての対局でした。

将棋が分からない人のために説明しますと、2枚落ちというのは飛車と角をなしの状態で戦うという非常に不利な状況です。

野球で言うと筒香ロペス梶谷ソトがいないベイスターズのような状況です。
筒香とソトが帰ってきても連敗してますがね…

サッカーで言うと開始5分でいきなりレッドカードで退場したうえでPKを献上するくらいのハンデであります。

そんな圧倒的なハンデをもらいながら、普通に対局して普通に負けたという事実。

多少余裕ぶっこいていたとはいえ、このハンデで完敗というのはなかなか響きましたね(´・ω・)

おれと少年とは日本とコロンビア以上の力差があるということでしょう。

マジ半端ねぇよ…(ニワカ

でも実際この歳であれだけやれれば将来結構活躍するに違いないので、覚えておくことにしましょう。

名前的にも彼の父はディープインパクト級の良血なのかもしれませんね('ω')

サッカーで言う大迫さんみたいになるといいですね。

しかしながら、日本はよくコロンビアに勝ちましたね!

仕事で遅くなって帰ってテレビつけたら1-0で勝っててしかも相手は10人とか言ってるので、何があったのかと思ったら、普通にペナルティエリアで手を出してレッドカードだったとは…

日本からしたらラッキーですし、明らかにレッドカードなのですが、なんかコロンビアの退場になった人になんか同情しちゃいます(´・ω・)

最終的に日本とコロンビアが上がれればいいなと楽観的に思ったりもしますが、セネガルとポーランドから果たして勝ち点は取れるのでしょうか?

おれの予想はセネガルに0-2、ポーランドに1-1で勝ち点4になってギリ上がれるということにしておきます(適当)

ちなみにおれは自分と見た目が少し似てる説がある長谷部さんを応援してますので、長谷部が最後にミドルを決めてくれるという予想にしておきます。

当たっても何もないけどね。

今日一日全然人としゃべってないので将棋に野球にサッカーにグダグダと書いてしまいましたが、不運は今週使い果たしたので、そろそろ本格的に運気を爆発させてフハハと高笑いしてやりまっせ~

ポジティブになったところでそろそろ終わりにします。

来週はボーナスが入るから楽しみですね!

それではバーイ('ω')ノ

コメント

コメントフォーム

(不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。
適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

カレンダー

«6月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


カテゴリー一覧

ブログ内検索

フィード

最終更新

2024/05/05

検索